発明には実験がつきものである。 なぜなら――実験に成功することで初めて、その発明は成功したと言えるからだ。 それは古今東西変わらない、科学文明における絶対の掟おきてである。   「……よし。周りには誰もいないね?」   ゆえに、発明好きで知られる河童かっぱ河城かわしろにとりは、 今日も今日とて妖怪の山の渓流で、自らの発明のテストを行っていた。
「今回の発明品はちょっと……
ううん、かなーり危険だからね。
誰かを巻きこんだとあっちゃあ、
巫女みこに見つかって コテンパンにされるかもしれないし。
ここなら誰もいないから、
実験をするには打ってつけだ!」
彼女が作るアイテムで喜ぶ者も多い。 しかしそれ以上に、彼女の発明品によって被害に遭う者も存在する。 今まで何度も見つかって、何度もお仕置きをされてきた。 同じ轍てつを踏まないのは、科学者として当然のことなのだ。   「それじゃあ、そろそろ実験を始めようか!」
にとりは身の丈に合わない巨大なリュックを背負うと、 そのリュックから飛び出したプロペラによって空高く飛びあがる。 そしてしばらくのあいだ空を飛び回った彼女は、適当な岩へ向かって手をかざす。 次の瞬間、リュックの中から無数のミサイルが放たれた――。   「いけっ、光子トゥーピド!」   リュックの中から無数のミサイルが放たれた――。