-------------- 命蓮寺 -------------- 寅丸 星: おや? 貴方がここに来るなんて珍しいですね。 仏教に興味でも、お持ちになったんですか? 東風谷 早苗: はいっ! 実はその通りなんです! 私、最近仏教について学び直していて。 東風谷 早苗: 多くの人間から信仰を集める仏教とは何か、 学ぶ中で気になることがあり、聞きに来ました! 寅丸 星: それはそれは……。勉強熱心ですね。 私に答えられることであれば、お答えしますよ。 東風谷 早苗: ありがとうございます! さっそくですが、 仏教には、空くうという考え方があるんですよね。 東風谷 早苗: 本来、自己の存在は空くうであると。 それを認めて、改めて自己の存在を再確認する。 寅丸 星: その通りですね。 それについては、聖もよく説いています。 東風谷 早苗: しかし、それは同時に、 自己の存在を否定するということですよね? 東風谷 早苗: もっといえば神様や妖怪、貴方自身の存在さえも 否定することになるはずです。 東風谷 早苗: 気になったのは、そこです。どうして仏教は、 そんな恐ろしい教義を広めているのでしょうか? 寅丸 星: ……なるほど。お答えするとすれば、 それは、苦しみから解放するためです。 寅丸 星: 神や妖怪は、人間が厄災や飢饉を退けるため、 偶像として生み出した存在と言えるでしょう? 東風谷 早苗: たしかに。私が現人神であるのも、 人々が、そう信仰してくださっているからです。 寅丸 星: 信仰……そう。つまりは、ある種の思い込みです。 私たちは、思い込みによって存在している。 寅丸 星: そのような曖昧なものに拠って立つには、 少しばかり、不安になるものではないでしょうか。 東風谷 早苗: それは……たしかに。 寅丸 星: しかし、空くうを認め、己の在り方を再認識すれば、 神でも妖怪でも、自己の存在を強く持てます。 寅丸 星: 誰に拠るのでなく、己の存在で立つ……。 苦しみからの解放とは、そういうことです。 東風谷 早苗: なるほど……。仏教では、神や妖怪の存在から 捉え直そうとしているんですね。 東風谷 早苗: でも、一歩間違うと危険な考え方かも……。 ウチの神社の教義とは、ずいぶん違うみたい。 寅丸 星: もちろん捉え方は、それぞれです。なので、 この機会にぜひ入門して、さらなる深堀りを…… 東風谷 早苗: 大変勉強になりました! 今回のことを踏まえて どうやって神社の信仰を集めるか考えてみます! 東風谷 早苗: お話、ありがとうございました! ではでは、私はこれにて~! 寅丸 星: ……行ってしまった。もしかして、 仏教に興味を持ったのは、信仰集めのため……? 寅丸 星: はぁ。こんなことなら、真面目に話すべきじゃ なかったかな。