-------------- 神霊廟 -------------- 物部 布都: 庭先の掃除も、面倒なものだなー。 ん? 空から誰か……。 霧雨 魔理沙: よっ! あんたに届け物だ。 焼きたてほやほやの皿だってよ。 物部 布都: 我の注文したものだ。礼を言おう。 しかし、おぬしがどうして? 霧雨 魔理沙: 小遣い稼ぎに、宅配を引き受けたのさ。 じゃ、次の仕事があるから……。 物部 布都: いや、待たれい! おぬしの八卦の描かれた炉、見せてもらえまいか? 物部 布都: 八卦は道教にも通じる技術。道教を信仰する 我としては、前から気になっておったのだ。 霧雨 魔理沙: だから、次の仕事が……。 いや、待てよ? 霧雨 魔理沙: 戦いながら観察するなら、構わないぜ。 弾幕ごっこで勝負だ! 物部 布都: ……ほう、いいだろう。 我の観察力で、珍妙な道具の仕組みを見抜いてやる! 物部 布都: 勝負は引き分けか。 でも、八卦炉を十分に観察できたぞ。 霧雨 魔理沙: そいつはよかった。 でも、皿の方はいいのか? 物部 布都: ……ん? あっ、新品の皿がない!? さっきの戦いで、すべて投げてしまったのか。 物部 布都: また皿代が、かさんでしまう。 こんなこと、太子様に知られたら……。 霧雨 魔理沙: そりゃ難儀なんぎだな。 皿の追加注文なら、私が内緒で承るが? 物部 布都: お、おのれ、謀はかったな! かくなる上は……。 物部 布都: 我のお小遣いで、10枚買います。 霧雨 魔理沙: 追加注文、毎度あり! それじゃ。今後とも、ごひいきに~。 物部 布都: まさか、こんな痛い出費があるとは……。 学びは得られたし、高い授業料だと考えよう。