-------------- 迷いの竹林 -------------- 物部 布都: 竹林の中から煙とは、面妖な……。 もしや、山火事でも起きているのか? 物部 布都: 寄り道してる時間はないが、 ホントに山火事なら大変だしのう……。 藤原 妹紅: 心配してもらったところ悪いけど、 私が建てた石窯の煙だよ。 物部 布都: うわっ! なんだ、おぬしか。 なるほど。確かに立派な石窯があるな。 藤原 妹紅: あまりに暇すぎて、陶芸のまねごとをね。 でも、上手くいかなかったから、もうやらない。 物部 布都: よくよく見たら、大量の皿が捨てられておる。 なんだか、もったいないのう。 物部 布都: せっかくだし、これを我にくれぬか? 失敗作なら、気兼ねなく投げられる。 藤原 妹紅: なんだ? こんなのがほしいのか? 好きなだけ持っていっていいぞ。 物部 布都: それはかたじけない! 物部 布都: しかしだな。せっかく始めた陶芸を 簡単にやめてしまうのは、惜しくないか? 藤原 妹紅: どうして? 物部 布都: 我の生きていた時代のツボや皿が、 外の世界には今でも残されていることがあると聞いてな。 物部 布都: もし、千年後も残る一品を作れたら、 おぬしの人生も楽しみが増えるんじゃないか? 藤原 妹紅: 楽しみ、ね。 ……ま、覚えとくよ。 物部 布都: はっ、忘れておった! 太子様から、買い物を頼まれておったのだ。 物部 布都: 我ら、貴重な不老不死の仲間として、 永遠の命をエンジョイしていこうぞ! 物部 布都: 皿を焼くのが嫌なら、餅でもいいぞ。 餅なら何個でも食べられるし。ではな! 藤原 妹紅: なんて慌ただしいやつだ。そのうち、 何か焼いたら、持っていってやるかな。