-------------- 神霊廟 -------------- 吉弔 八千慧: 貴方がここの仙人ですね。 聞くに、仏教と道教に明るいのだとか。 吉弔 八千慧: よければ、お話を聞かせていただけませんか? 私、宗教に帰依したいと考えておりまして。 豊聡耳 神子: それはそれは。大歓迎ですよ。 まずは仏教からにいたしましょうか。 豊聡耳 神子: ……と、仏教と道教、それぞれの核の教義は こんなものでしょうか。満足いただけましたか? 吉弔 八千慧: ええ。とてもわかりやすかったです。 丁寧に説明いただき、ありがとうございます。 吉弔 八千慧: (信仰心について知り、支配に活かすために  来ましたが……、魅力が理解できませんね) 吉弔 八千慧: (こんなものを尊ぶなんて、愚かな人間霊たち。  偉大とされるこの仙人も、しょせんは……) 豊聡耳 神子: ああ、ちなみに。宗教には、支配に とても役立つ道具としての面もあります。 豊聡耳 神子: 例えば、仏教の教義は 民衆を権力者に従わせるために都合がいい。 豊聡耳 神子: 現に、私も政治に利用しました。……貴方が 本当に聞きたかったのは、こういう話だろう? 吉弔 八千慧: ……ええ、ご明察です。 よく、わかりましたね。 豊聡耳 神子: 貴方の欲の形は、最初から見えていたからね。 宗教に帰依する気なんて、さらさらないことも。 吉弔 八千慧: これは一本取られましたね。 貴方も、宗教を利用する側の者だったとは。 豊聡耳 神子: はは。宗教は、貴方のような野心家にとっても 興味深くて有用なものだろう。 豊聡耳 神子: もっと聞かせようか。私が、 仏教を具体的にどう利用したかというとだな…… 豊聡耳 神子: こんなところか。ご満足いただけたか……、 その様子では、聞くまでもないようだね。 吉弔 八千慧: ええ、貴方に感謝を。 とても有益なことを聞きました。 豊聡耳 神子: それは結構。……ああ、私はそろそろ 失礼する。弟子の稽古があるのでね。 吉弔 八千慧: まったく、油断ならない仙人でしたね。 あんな者もいるなんて。 吉弔 八千慧: 宗教、か……。敵にまわったときに どう対処すべきか、よく考えなくてはね。