-------------- 東深見高校の裏山 -------------- 宇佐見 菫子: あ、あれ、私……。 学校で倒れてた子を見つけた後、何して……。 藤原 妹紅: おいおい。昨日、お前の同級生から話を聞いて、 裏山の探索に来たんだろ。大丈夫か? 宇佐見 菫子: あー、そうだそうだ。倒れてた子の様子も 気になるけど、私たちは犯人を突き止めなきゃね。 藤原 妹紅: ああ。たしか人食い獣って言ってたよな。 被害者にあった歯形は、人のものだったが……。 藤原 妹紅: 一瞬見えた影は、かなり大きかったしな。 妖獣かもしれない。動物を見ても油断するなよ。 宇佐見 菫子: 結構探したけど、 見つかったのは大量の毛玉だけかぁ。 藤原 妹紅: これが一匹分の量なら、そうとう大きい動物に 違いない。隠れていても見つけやすいはずだが。 宇佐見 菫子: はーぁ。ここからは、 地道に歩いて見つけるしかないもんねぇ。 藤原 妹紅: シッ! 静かに。……物音が聞こえる。 あっちの茂みからだ。こっそり近づくぞ。 藤原 妹紅: 見えた。かなり大きいな! お前は右から頼む。挟み込むように追うぞ! 宇佐見 菫子: 今の、なんの音!? って、わあ! 何これ、でかっ!! 藤原 妹紅: 巨大ウサギが、檻の中に入ってる……? ウサギ: キュゥ……。 宇佐見 菫子: 私たちが追ってたのって、まさかコイツ!? ってか、なんでこんな所に檻の罠が……。 ???: まあ、素晴らしい! うちの子を捕まえてくれて、ありがとう! 宇佐見 菫子: あ、貴方は! ……あれ? ええと……どこかで会ったこと、ありません? 藤原 妹紅: また知り合いか? お前は、顔が広いのか狭いのか……。 ウサギの飼い主: いえ? はじめまして、私はこの子の飼い主よ。 先日、この子をうっかり逃がしてしまってね。 ウサギの飼い主: 罠を仕掛けたんだけど、なかなか捕まらなくて。 貴方たちのおかげで助かったわ。 宇佐見 菫子: つまり、私たちが追いかけてたのは 貴方のペットで、運よく捕獲できた……ってこと? 藤原 妹紅: はぁ。念のため聞くが……コイツ、 人を食べたりはしてないよな? ウサギの飼い主: 食べないわよ。その様子じゃ、この子のことを 噂の人食い獣だって勘違いしてたのかしら。 ウサギの飼い主: まったく、失礼な噂よね。 ちょっと大きいだけの、かわいいウサギなのに。 藤原 妹紅: ちょっと……? 普通より、かなり大きいだろ。 蓬莱山 輝夜: ……貴方、さっきから何か引っかかるわね。 うちの子に文句でもあるの? 宇佐見 菫子: ま、まあまあ。じゃあ、目当ての人食い妖怪とは 別物なのね。うーん、なにがなにやら……。 ウサギの飼い主: 貴方たち、人食い妖怪を追ってたの? なら、この辺りに出るって話自体は、本当みたいよ。 ウサギの飼い主: 私が聞いた噂によると、人食い妖怪の正体は『るみちゃん』って 名前の小さな女の子なんですって。 藤原 妹紅: 小さな女の子だって? それなら確かに、 あの小さい歯形の説明がつくが……。 ウサギの飼い主: その『るみちゃん』って子はね、 元々は人間、元気な女の子だったらしいわ。 宇佐見 菫子: 元人間の、女の子……? 宇佐見 菫子: (あれ? このワード、どこかで聞いたような。  いつだろう、思い出せない……) ウサギの飼い主: けど、いつからかよく眠るようになって、 悪夢ばかり見るようになってしまった。 ウサギの飼い主: 悪夢に呑まれ、次第におかしくなっていき…… 人を食べる化け物になってしまった、って話よ。 藤原 妹紅: ふむ……。なんだか尾ひれのくっついた話に 聞こえるが、新しい情報は得られたな。 宇佐見 菫子: う、うん。そうね。 次は、『るみちゃん』について調べてみよう。 ウサギの飼い主: なんにせよ、気をつけることね。それじゃあ、 私はこの子を連れて帰るわ。よいしょっと。 藤原 妹紅: おまえ、お姫様みたいな 見た目のわりに、意外とパワフルなんだな。 宇佐見 菫子: (お姫様、か……。何か思い出せそうだけど、  ダメだわ。今は人食い妖怪に集中しなきゃね)