-------------- 神霊廟 -------------- 豊聡耳 神子: 神霊廟が復興したが、まだ物が少ないな。 そうだ。今のうちに模様替えでもしてみようか。 豊聡耳 神子: こうか? それとも、こっちか? 違うな……、どうもしっくりこない。 蓬莱山 輝夜: とても大きなお屋敷ね。 ごめんくださーい! 豊聡耳 神子: おや、入門希望者ではなさそうだ。 どちら様かな? 蓬莱山 輝夜: 蓬莱山輝夜よ。ここに珍しい物があると聞いて、 ぜひ見せてもらおうと思ったの。ダメかしら? 豊聡耳 神子: 私の持ち物なら、好きに見て構わないよ。 かわりに、後で模様替えを手伝ってもらえないか? 蓬莱山 輝夜: もちろん! それぐらい、お安い御用だわ! -------------- 神霊廟 蔵 -------------- 豊聡耳 神子: ここにある物は、自由に見てくれ。 ただ、触るときは気を付けてくれよ? 蓬莱山 輝夜: 素敵だわ! 知らないものが、たくさん! 豊聡耳 神子: お気に召したのなら、なによりだ。 ところで、模様替えの話なんだが……。 蓬莱山 輝夜: この龍の像、いかめしい顔で、すごい迫力! あら、こっちは……まあ! きれいな宝玉! 豊聡耳 神子: 参ったな……、全然聞いていない。 仕方がない。満足するまで待つとするか。 蓬莱山 輝夜: この宝玉、もしかして龍の手に持たせられる? あ、ぴったり! ……って、あら? 蓬莱山 輝夜: きゃっ!? 像から黒い煙が……。 外に出てったけど、なんだったのかしら? 豊聡耳 神子: どうかされたか? ん? その龍の像、まさか……。 蓬莱山 輝夜: 雨? さっきまで降ってなかったのに。 ……これ、どんどん強くなってない? 八意 永琳: ふう……、やっぱりここでしたか、姫。 勝手に出かけられては、困ります。 蓬莱山 輝夜: ……永琳! ずぶ濡れだけど、大丈夫? 八意 永琳: ついさっき、急に雨が降り出してね。 この雨、この辺りだけ降ってるみたいよ? 蓬莱山 輝夜: ええ? それって、どういうこと? 豊聡耳 神子: その龍の像は、水を司る龍神を模している。 宝玉を持たせると起動し、雨を降らせるんだ。 蓬莱山 輝夜: 宝玉って、あの手に持たせたやつのこと? 豊聡耳 神子: そうだ。そのせいで、豪雨が降ってしまった。 おそらく、外は洪水だろう。 八意 永琳: ……そのようね。水圧で扉が開かない。 蓬莱山 輝夜: ええっと……そうよ! 宝玉を外したら、止まるんじゃない!? 豊聡耳 神子: それだけでは、止まらなかったはずだ。 だが……、正しい止め方が思い出せない。 蓬莱山 輝夜: ど、どうにかして思い出せないの!? どんどん浸水してきてるし、このままじゃ……! 八意 永琳: ……ねえ、あなた、たしか仙人よね? だったら、壺中天は作れない? 豊聡耳 神子: なるほど、その手が! それなら昔作ったものが……、あったぞ! 蓬莱山 輝夜: あの……、何をするのか、 私にも教えてくれない? 八意 永琳: まず扉を壊します。姫、危険ですから、 しっかり掴まっていてください! 行くわよ! 蓬莱山 輝夜: すごい! 水が全部、壺に吸い込まれていく! これは、何が起きているの? 豊聡耳 神子: よし、うまくいった! 安心しろ、 壺中天で、龍の像や雨雲ごと吸い込んだのさ。 豊聡耳 神子: 壺中天は、壺の中に別の世界が入ったもの。 容量は無限大だ。水でも像でも、なんでも入る。 八意 永琳: あとは、その壺に封をすれば大丈夫でしょう。 これで一件落着ね。 豊聡耳 神子: そうだな、協力に感謝するよ。ただ……。 豊聡耳 神子: 神霊廟の模様替えをするつもりだったんだが、 その前に、掃除をしなければな……。 蓬莱山 輝夜: ごめんなさい……。そこから手伝います。